2016年6月29日水曜日

いなづみ会 清掃奉仕(稲積神社 H28/6/25)





去る6月25日(土)夕刻。

「夏越大祓祭」 の前に境内ご本殿のお膝元、御垣内を綺麗にしよう。

という発想の元、「いなづみ会」の有志が集い、清掃奉仕を行いました。


正ノ木前にも掃除を行ったのですが・・・


その後落葉する常緑樹の樫の葉っぱでかなり汚れていました。


梅雨の時期でしたが、当日は快晴で熱いくらいでした。


 いなづみ会新会員も頑張ってます。


やはり大勢で行うと早いですね。


普段行わない壁と塀の間にはとても良く育った腐葉土がたくさんありゴミ袋15杯分もとれました。


その腐葉土を元気のない榊の根本に撒いて終了~。


最後にご奉仕の奉告参拝をして成就となりました。

約1時間の奉仕でしたが御垣内も綺麗に清まりました。

ありがとうございました。


その後は近くの遊亀温泉で身体を清め、夜は新会員の店「さけくら」で鋭気を養いました。

 「いなづみ会」はこんな会です。

入会希望者をお待ちしております。

2016年6月23日木曜日

伊勢神宮 五大祭(三節祭)奉仕(禰宜 H28/6/15-17)


成就後の集合写真
去る、6月15日~17日。

神社庁よりご指名いただき「神宮 五大祭(三節祭)」奉仕へ行ってまいりました。

※正式な伊勢神宮の名称は「神宮」

神宮の重要なお祭りは、神嘗祭(かんなめさい)と6月12月の月次祭(つきなみさい)で、これを「三節祭」と呼び、神宮の最も由緒深い祭典です。

月次祭(インターネットより抜粋)
これに2月の祈年祭(きねんさい)、11月の新嘗祭(にいなめさい)を加えて五大祭といいます。

五大祭には宮中より幣帛の奉納がありますが、勅使の派遣は月次祭にはありません。

・祈年祭         2月17日から23日
・6月 月次祭   6月15日から25日
・神嘗祭        10月15日から25日
・新嘗祭        11月23日から29日
・12月 月次祭  12月15日から25日
※摂末社の祭事まで含まれた期間です

この度は「内宮」を使命され
・由貴夕大御饌祭  6月16日(木) 午後10時
・由貴朝大御饌祭  6月17日(金) 午前2時
・奉幣祭        6月17日(金) 正午
と奉仕してまいりました。



15日午後、神宮内宮に到着し潔斎場へ入斎。

ここで今回の奉仕者が5名ということを知る。

それぞれ潔斎を済ませ待機していると、担当者より説明がなされ、習礼(しゅらい・祭式作法の練習)が行われた。
その後、午後6時から行われる「御卜御祭(みうらのみまつり)」の見学を行うこととなった。
午後5時に準備を整え潔斎場を後にする。
そこへお年を召した初老の方が話しかけてきた。
話を伺うと今回の同期奉仕者の叔父さんで、神宮禰宜を20年前に退職し、鹿島神宮宮司を12年前に退職し、今は隠居生活の身とのこと。
時間ギリギリまで詳細なお話を伺うことができた。

※ 「御卜御祭(みうらのみまつり)」
6月12月の月次祭と、10月の神嘗祭に行われる儀式です。
全員の奉仕者の名前が呼ばれ、その方の奉仕が適うか「神はかり」を行う。
名前を呼ぶ者に合わせ、嘘笛(うそぶえ、吸いながら口笛を吹く)を吹く者、琴板を笏で打つ者がいる。
奉仕者は名前を呼ばれると頭を下げる。


16日朝より雨がかなり降っている。
午前9時、境内の説明・参拝に合わせ現地での習礼が行われる。
昼食後、昨日の元禰宜が訪れ1時間位説明を伺う。
午後3時、辞令交付式が行われ、小宮司自ら辞令の交付をいただいた。



午後8時「第一鼓」の太鼓が響き渡る。
緊張が走るがまだ時間がある。心をゆっくり落ち着かせる。

午後9時「第二鼓」が響き、装束をつけ始める。

午後9時半。 雨の降る中 手水をすませ 傘を差し 所定の座につく。

午後10時。 大宮司 所定の座につくと「第三鼓」が鳴り響き 参進。

雨の降る闇夜の中・・・神宮の杜の静けさの中・・・皆無言で奉仕に徹する。

正殿前の瑞垣内での奉仕。

以前奉仕した時のような 神様の懐に抱かれているような 特別な気持ちで神様を感じながらの奉仕。

その後、午前2時の「由貴朝大御饌祭」。午後0時の「奉幣祭」と奉仕し、午後2時からの「直会」と行いました。

とても良い経験をさせていただいたことに感謝し、ご報告とさせていただきます。

以下、写真報告です。

直会の食事

直会の様子

お土産の神饌

記念品の笏と辞令

記念品

装束

記念品
成就後の集合写真
成就後 宇治橋前にて

翌日 外宮での風景

翌日 外宮での風景







2016年6月13日月曜日

稲積神社 平成28年5月の行事報告(H28/6/8)

正ノ木祭(H28/5/2~5/5)
 

遅くなりましたが、5月に行われた行事の報告をさせて頂きます。


今年は無料雑誌「パルピー」にも特集をくんでいただきました。
先ず、2日~5日まで行われました「正ノ木祭」では、例年同様皆様のご理解ご協力をいただきまして恙なく成就しましたことをご報告申し上げます。
新聞沙汰になった事件も、終了後の夜に起こったことですが、今年も無秩序に気持ちの赴くまま行動してしまう方がいたようで、報道を見た方にはご心配をおかけしました。
いつの時代も「安心してお参りして楽しんで帰ってもらう」為に全力を尽くして参りますので、ご支援のほどお願い申し上げます。

山梨県神道青年会 卒業(H28/5/9)


 また、私事でございますが、5月9日に行われた「山梨県神道青年会 平成28年度総会」を持ちまして卒業することとなりました。
神職になって「島根県神道青年会」「埼玉県神道青年会」そして「山梨県神道青年会」と活動し、様々な経験と今後神職として活躍していく糧をいただきました。
いろいろな思いを心の中で大切に育てて、今後も精進して参りますので宜しくお願いします。
今後は、渡辺権禰宜が青年会の活動報告をしてまいります。

山梨県神社庁 甲府支部理事就任 初仕事(H28/5/16~5/17)

5月16日~17日に行われた山梨県神社庁甲府支部研修旅行「諏訪大社御柱祭・長野県護国神社正式参拝」へ参加して参りました。

 平成28年4/1~平成31年3/31の任期で甲府支部理事に就任しましたので初仕事として参加して参りました。



稲積神社 御田植祭(H28/5/29)


















 一都七県神道政治連盟 時局対策研修会(H28/5/30)

去る5月30日。「一都七県神道政治連盟 時局対策研修会」が東京・自民党本部にて行われ、山梨県より庁長を始め総勢40名にて参加してまいりました。

 保守政党である自民党に所属する先生方の講演を拝聴し、近じか行われる参議院選挙への対策会議などが行われました。

私、政治には精通しておりませんが、日本を背負っている方々の生の声を聞き、勉強させていただきました。

到着してから始まるまで時間があったので近くに鎮座する「日枝神社」へお参りに行ってまいりました。

2016年6月11日土曜日

御朱印帳 入荷(H28/6/11)

稲積神社 御朱印帳

入 荷


皆様。

お待たせ致しました。

本日、平成28年6月11日(日曜日・大安)。

稲積神社御朱印帳の頒布を再開しました。

昨年の11月に在庫が無くなり皆様にはご迷惑をおかけしました。

とりあえずの50冊です。

ご希望の方は受けにきてくださいね。

※秋には100冊の入荷予定となっております。





2016年6月6日月曜日

稲積神社宮司 「神社本庁理事 就任」(H28/6/6)







本庁より今期(H28/6/4~H31/6/3)の辞令が任命されました。

なんと、稲積神社宮司が、全国の各県庁長を差し押さえ、「神社本庁理事」に就任いたしました。

当社としましても大事件・・・大ニュースです。

大社でもないのにやっていけるのでしょうか?

宮司不在が多くなるり、皆様にはご不便をおかけすることもあろうかと存じますが、留守を守る我々も尽力を尽くしますので、ご寛容くださいますようお願い申し上げます。



2016年6月3日金曜日

新職員紹介(H28.6.3)



この度、3ヶ月の見習い期間を終え正式に職員として迎え入れました「渡辺僚(わたなべ りょう)権禰宜」です。

 約10年の期間、「東京の布多天神社」に奉仕していたのですが、ご縁があり「稲積神社」に奉仕して頂くこととなりました。

皆様の温かいご支援と、厳しい叱咤激励を何卒宜しくお願い申し上げます。

また、私も「稲積神社 禰宜」の職を拝命することとなりました。

今後の稲積神社の一助となれるよう努力してまいります。

益々のご指導ご鞭撻をお願い申し上げます。